久しぶりの更新です。


土曜日は気持ちいい天気の中、おんめさまこと大巧寺に行ってきました。

おんめさまは鎌倉にある”神奈川の水天宮”ともいわれる安産の神様

産女霊神(うぶすめれいじん)を本尊とするお寺です。


鎌倉駅から歩いてすぐのところにあるのですが、

天気がよい土曜日だからなのか、

訪れるお客さんが絶えなかったのが印象的でした。

日本人の習慣というのはこういうところに根付いているよね、やっぱり。

と思いました。いいですよね~。


おんめさまには今年の3が日に一度訪れまして、

安産のお守りや腹帯を準備したのですが、

今日は、無事に赤ちゃんが産まれましたので、

ご挨拶と感謝とお返しに行きました。


本尊で手を合わせて、受付みたいなところで、

お守りや腹帯などをお返しします。

そして、御灯明料をわたしてきました。


一番良かったのは、こうした目に見えない何か、に

子供が無事産まれたことを感謝すること、が出来たことです。


感謝はいくらしても充分ということはありませんから

こういった機会に手を合わせ、心を静め、天に感謝をしてきました。


ちなみに、しもはとあるメルマガの影響で、今年から

お寺や神社などを通りかかるときは、素通りせずに、

必ず本尊などに手を合わせて、感謝の念を静かに送っています。


なかなか気持ちがよいものです。

皆様もお試しあれ!


さてさて、おんめさまを後にして、

鶴岡八幡宮にお参りして、

今日の目的地の二つ目である葉祥明美術館に向かいます。


北鎌倉の紫陽花で有名な明月院の近くに美術館はあります。

草木が放つ、ほどよい湿度を持った空間の中に、

ひっそりとたたずんでいました。


葉さんの作品は、たまたま買った本

おなかの赤ちゃんとお話ししようよ

世界は1つの生命からはじまった―サムシング・グレートからの贈り物

2冊の表紙、挿絵に使われていまして、

奥様が特にお気に入りということで、今回の美術館行きが

決まったのでした。


行ってみて葉さんの作品に触れてみて感じたのは、

限られたスペースの中にある無限の広がり、でした。


油絵とは思えないやさしく、幻想的であり、かつ写実的な色遣い、

小さい作品でも、奥行きと見えない部分を想起させる構図。

見えないために、掻き立てられる想像力。


普段使わない神経を張り巡らして、画家と対話する。

なかなか得難い時間です。行って良かった、と素直に感じました。


鎌倉は、藤沢にでて、江ノ電に乗れば、すぐ!なので、

また行こうと思います。江ノ電からの景色も素晴らしいのです。


年末の慌ただしくなる時期の貴重な一日と奥様と子供に、感謝。